Blog

リモートリポジトリの基本操作

  • 投稿者: yoshitakakai
  • 作成日: 2025年3月20日13:27
  • 更新日: 2025年3月20日14:41
  • カテゴリ: Git
  • タグ: GitHub,

リモートリポジトリの作成

リモートリポジトリのアドレス登録

$ git remote add origin リモートリポジトリのURL

リモートリポジトリの一覧を取得

$ git remote

アップストリームの設定(ブランチの紐付け)

$ git push --set-upstream リポジトリのブランチ名 ローカルのブランチ名

紐付いたブランチにプッシュする

$ git push

クローンの作成と操作

フォルダに移動

$ cd ..

クローンする

$ git cole リモートリポジトリのURL クローンが追加されるフォルダ名

リモートリポジトリを確認

$ git remote

リモートリポジトリの状態確認

$ git log origin/main

プルする

$ git pull リモートリポジトリのURL クローンが追加されるフォルダ名

プルを取り消す

$ git reset HEAD^ --hard

リモートリポジトリをマージする(実際にはpullのみで対応する)

$ git fetch
$ git merge origin/main

コミットする

$ git commit -am "コメント"

プッシュする

$ push

プッシュがコンフリクトの影響で失敗する場合

先にプルする

$ git pull --no-edit
(実行後エラーが発生する)

このプルの場合、コンフリクトの解消が簡単ではないため、ローカルリポジトリの内容を破棄して、リモートリポジトリの内容に一致させる。

$ git reset origin/main --hard

このあとでプルやプッシュが可能になる

プッシュする

$ push

プッシュしたあとにコミットを取り消す

最新のコミットを取り消す

$ git revert HEAD --no-edit

プッシュする

$ git push

SoucetreeとGitHubでプルリクエストの作成

  • 1.コミット+プッシュ後、Soucetreeで「リポジトリ」→「プルリクエストを作成」メニューをクリック
  • (またはブランチ名を右クリック)
  • 2.ウィンドウの内容はそのままで「プルリクエストをWeb上で作成」ボタンをクリック
  • 3.GitHubでの操作に切り替わり、「Create pull request」ボタンをクリックしてプルリクエストを作成する。

※右側のプルリクエスオプションについて

  • Reviewers: レビューをお願いしたい人を指定
  • Assignees: プルリクエストの担当者
  • Labels: ラベルを付加
  • Project: GitHub Projectと連携
  • Milestone: マイルストーンと連携
  • 4.コミットのコメントがリンクになっているので、クリックすると履歴を確認できる。
  • 5.修正が必要な箇所の+ボタンをクリックして、コメントを記載したら「Start a review」ボタンをクリックする。

※レビューの種類(プルリクエストを出した本人はCommentのみ選択可能)

  • Comment: コメントだけを送信
  • Approve: プルリクエストを承認する。レビュアーの全員の承認が得られたらマージ可能になる
  • Request changes: 変更や確認を依頼する
  • 6.担当者はSoucetreeに戻りファイルの修正などを行い、再度コミット+プッシュを行う。
  • 7.GitHubに戻り、プルリクエスト画面でレビュアーへのコメントを入力し、「Comment」ボタンをクリックする。
  • 8.間違いなどが全て修正されて、レビュアー全員の確認が得られたらプルリクエスト画面で「Merge pull request」ボタンをクリックする。必要に応じてコメントメッセージを入力して、「Confirm merge」をクリックしたらマージ完了。
  • 9.マージ後、各メンバーはmainブランチ(ブランチ名は都度変更)をプルして取り込めば変更が反映される。

リモートブランチの削除・変更

リモートブランチの削除

$ git push origin :main
デフォルトブランチは削除できない。

リモートブランチの変更

$ git push origin new_main

アップストリームを変更する場合

$ git push --set-upstream origin new_main